top of page

​1102 分科会責任者会議

分科会責任者の皆様へ(お願い)

 

 いよいよ本年度の県教研が近づいてまいりました。ここまで様々な準備、対応をしていただきありがとうございます。分科会代表者会を県教研講演会終了後(11:55~)に会場校とオンラインで打合せ会を開きます。上農高校、伊那中学校に参集の皆さんには会場で直接ご説明いたしますのでよろしくお願いします。なお、ご不明な点等ありましたら、県教研事務局へご連絡ください。

 

■分科会責任者会議 11月2日(土)11:55から12:10 

         上伊那農業高校会議室とオンライン

 

1 分科会役員にお渡しするもの

2 分科会終了後に提出するもの(①②については用紙をFAXしていただいても構いません)

  • 分科会総括用紙 11/11(月)必着

  • 全国教研レポート推薦報告用紙(県教組・高教組それぞれ)【至急】11/3(日)必着

分科会終了後必ずご送付ください。推薦レポートがない場合にも報告をお願いします。 

  • 「長野県の教育」原稿 2025年1/10(金)必着

○ その他提出物

◆参集分科会

・分科会受付名簿

・アンケートの回収

・当日配付レポート(各4部)

◆オンライン分科会

・当日提出レポートデータを県教組、高教組へ送信してください。

 

3 その他

(1)オンライン参加の県教組・高教組参加者に、「職場名+氏名(漢字で姓・名)」で表示するよう依頼してください。なお県教研事務局の受付担当者がオンラインの各分科会に入室し氏名表示の確認をします。

(2) 本部(事務局)は次のとおりです。分科会でお困りの際は各教組へご連絡ください。

  • 上農高校:1階1-1教室 /   伊那中学校:1棟2階7組B

 高教組携帯℡ 070-1464-2160          /  県教組携帯℡ 090-7413-9342

(3)分科会参加者へのアンケート記入の呼びかけについて

・オンライン参加者へのアンケート呼びかけについては、ZOOM退室後にアンケートフォームが開きますので回答をお願いします。上伊那農業高校、伊那中学校に参集される皆さんはアンケート用紙を現地に用意しますので配布、回収をお願いします。

https://docs.google.com/forms/d/1TLmMVy04w9kDkkISBBmr9wb6VT7_Q4pytU6UhYVpmPI/edit

(4)分科会の記録について

・レコーディングはミーティングを開始すると自動的に始まる設定になっています。途中で止めないようにしてください。

・Zoomミーティング終了後、自動的にレコーディングのデータがクラウドに保存されます。パソコンの電源は落としても構いません。分科会のまとめに記録データを利用したい場合は、高教組本部へお問い合わせください。         

 

(5)県教研分科会のZOOMアカウントですが、11/3で有料契約が切れますのでご承知おきください。

なお40分間の使用は可能です。

(6)分科会役員アンケートについて

分科会役員アンケートを作成いたしました。Webサイトトップページにリンクを貼ってあります。特に、分科会役員総括会議(11/17)に参加できない方はアンケートへのご協力をお願いいたします。

https://docs.google.com/forms/d/1c-Wy78TDhOr3_WuQ8bjR4DZzcINQLGN-pFm8d54Ynhs/edit

 

4 参集分科会会場使用と片付けについて

  • コピー・印刷が必要な場合は、必ず本部へお越しください。

  • 分科会の会場づくりと復元をお願いします。動かした机イスは元の通りに戻してください。

  • 司会等の張り紙は使用後はがし、提出物とともに本部まで持ってきてください。

  • ゴミは、参加者が持ち帰るよう徹底してください。教室のゴミ箱は使わないように願います。

  • 分科会会場以外から机・椅子等を持ち込むときは、本部に相談してからにしてください。

  • 討論の終了時間は17時30分です。時間厳守にご協力ください。会場校の戸締りの都合上、17時30分には一切の片付けを終了させてください。

5 分科会役員総括会議について

・オンラインおよび参集開催の在り方、本年度の県教研の実施内容や方法、分科会統合や次年度日程等について広くご意見をいただきたいと考えております。つきましては、下記の日程で総括会議をオンラインにて開催します。よろしくお願いいたします。

県教研分科会役員総括会議(オンライン) 11月17日(日)10:00~11:00(予定)

https://us02web.zoom.us/j/85951398728?pwd=NbMAyOAVgFUvxbUd0rDocJmnOQc8di.1

(ミーティング ID: 859 5139 8728   パスコード: 241117 )

©2025  長野県教育研究集会

bottom of page